第29回オータムジャンプ大会スペシャルジャンプ 2022/09/23(金祝) 富山県営ジャンプ場

2022-2023シーズン

竹内千穂選手&西澤希陸選手、最長不倒でV

私の8週末連続観戦の3週目は、富山でのオータムジャンプ大会2連戦。

この大会は、初日の午後にスペシャルジャンプ、二日目の午前にコンバインドのローラーを実施する日程となっており、遠方からも割と参加しやすいような考慮がなされていて、実際、この日は、近県から45名もの選手達が集結されました。

小学生女子:岡柚子葉選手、30.5メータを2本揃えて圧勝

長野県と新潟県から、総勢8名の選手が参戦してくれたこの階級は、
春の五日町でも優勝された #岡柚子葉 選手が、この大会でも優勝。
動画は、2本目です。


小学生男子:竹田葵選手、他選手を圧倒して完勝

新潟県と長野県に、地元の富山県も含めた10名が出場。

6年生になっても、相変わらず好成績が続いている #竹田葵 選手が、1本目に53m飛んでトップに立ち、2本目も53.5mで圧勝。




中学生女子:竹内千穂選手、女子の最長不倒で圧勝

中学生女子の参加者は5名。

小谷中3年の #深澤彩月 選手、1本目に、47.5メーター

2本目も、45.5mに着地し、最終3位。


妙高高原中2年の #野呂梨渚奈 選手。
1本目に48m飛び、2本目は、49メーター

最終2位。


木島平中3年の #竹内千穂 選手、1本目に最長不倒となる51.5メーター

2本目も50mに降り、優勝です。


中学生男子:西澤希陸選手、54.5メーター2本を揃え、高得点で快勝

群馬、長野、新潟の各県から、11名が参戦されたこの階級。

妙高中3年の #清水優貴 選手。1本目に49.5メーター

飛び、動画の2本目も同じ飛距離に降りて、最終3位。


白馬中3年の #糸氏琉人 選手、
1本目に51メーター飛び、動画の2本目は53メーター

最終2位。


白馬中2年の #西澤希陸 選手、
1本目に、男子全員の中の最長不倒ともなる54.5メーター

2本目も同じ54.5mに着地。
ミディアムヒルにもかかわらず、252.2pの高得点で優勝です。




高校・一般の部:清水亜久里選手、まずはスペシャルで優勝

様々な地域から、11名が参戦されたこの階級。

雄山高2年の #坂大芳輝 選手。
1本目48mで3位に付け、この2本目は49メーター

最終3位。


田口SC所属、いつも大会を盛り上げてくれる #竹田元 選手。
1本目49mで、この2本目は50メーター

最終2位。


そして、ユーグレナ所属の #清水亜久里 選手。
1本目に52m飛んでトップで折り返し、2本目も53メーター

コンバインドでも第一人者のアグリ選手が、この日にまずスペシャルを制しました。




表彰式 小学生女子の部

1位 #岡柚子葉 選手(高社小4年)
2位 #村本純音 選手(菅平小6年)
3位 #石崎葵 選手(菅平小5年)
4位 #鈴木颯心 選手(菅平小5年)
5位 #北島彩羽 選手(菅平小5年)
6位 #竹村美潤 選手(菅平小5年)


表彰式 小学生男子の部

1位 #竹田葵 選手(妙高高原南小6年)
2位 #野呂琉也 選手(妙高高原南小3年)
3位 #峯村大雅 選手(菅平小6年)
4位 #南雲蒼空 選手(塩沢小5年)
5位 #野呂悠惺 選手(妙高高原南小5年)
6位 #中村琉聖 選手(白馬南小4年)


表彰式 中学生女子の部

1位 #竹内千穂 選手(木島平中3年)
2位 #野呂梨緒奈 選手(妙高高原中2年)
3位 #深澤彩月 選手(小谷中3年)
4位 #荻野璃子 選手(小千谷中1年)
5位 #市川栞 選手(草津中1年)


表彰式 中学生男子の部

1位 #西澤希陸( 選手白馬中2年)
2位 #糸氏琉人 選手(白馬中3年)
3位 #清水優貴 選手(妙高中3年)
4位 #近藤絆 選手(牧中1年)
5位 #市川慎一郎 選手(草津中3年)
6位 #井上元気 選手(松之山学園中2年)


表彰式 高校・一般の部

1位 #清水亜久里 選手(ユーグレナ)
2位 #竹田元 選手(田口SC)
3位 #坂大芳輝 選手(雄山高2年)
4位 #馬場慎平 選手(新井高2年)
5位 #小川顕 選手(FIT SKI)
6位 #椙本信太郎 選手(泉建設)

表彰式 篠村賞&最上賞

この大会の最長不倒賞は、1976年の富山国体で優勝された #篠村幸夫 さんと #最上満 さんに因んで「篠村賞」「最上(もがみ)賞」と呼ばれてます。

篠村賞(女子の最長不倒賞)は、51.5メーターを飛んだ #竹内千穂 選手、
最上賞(男子の最長不倒賞)は、54.5メータ-を飛んだ #西澤希陸 選手が受賞されました。




動画をご覧の通り、終始、あいにくの雨で、表彰式も屋内で執り行われましたが、この日のスペシャルの大会は無事終了。明日は、場所を猿倉山に変えて、コンバインドのローラーが開催されます。

選手の皆さん、お疲れ様でした。


下記YouTubeチャンネルに、他選手のジャンプ動画も投稿しておりますので、宜しければそちらも併せてご視聴ください。
第29回オータムスペシャル 2022/09/23(金祝) 富山県営ジャンプ場 – YouTube


#skijumping
#skoki