第43回札幌はまなすライオンズクラブ杯 2025/09/20(土) 荒井山シャンツェ

2025-2026シーズン

#第43回札幌はまなすライオンズクラブ杯全国少年ジャンプ大会


白馬スペシャル記録会&白馬サマーの翌週は、荒井山での2連戦。
初日のこの日は、札幌はまなすライオンズクラブ様に開催して頂けるジュニア大会で、今年も、札幌(21名)&余市(5名)&鹿角(3名)の各ジャンプスポーツ少年団に、士別市朝日のブレイズスキーチームジュニア(2名)が荒井山に集結しました。

小学生は2年毎の男女別、中学生は男女別ですが、小学2年生以下の男子は出場者が有りませんでしたので、残りの7階級にて順位が競われます。



小学2年生以下女子の部

出場者は余市の #岩本樹里 選手のみでしたが、
立派に10メーター飛んでくれました。



小学3,4年生女子の部

鹿角と余市から1名ずつと、札幌から3名が参戦。

飛距離合計では、札幌の #深澤きこ 選手がトップでしたが、
鹿角の #岩﨑心春 選手が飛型点で上回り、3.8p差で優勝。

コハル選手の2本目です。



小学3,4年生男子の部

札幌の2名に、余市の1名が加わって、3名の勝負。

#姫野蒼大 選手& #姫野誠也 選手の弟 #姫野寛己 選手が、他選手を圧倒しました。
動画は2本目です。



小学5,6年生女子の部

札幌の5名の争いは、#安立恋音 選手が飛距離も飛型点もトップでしたが、
2位~4位は全く同じ飛距離(18.5mが2本)となり、
飛型点の順に #谷奥梓羽 選手が2位で、#為清あまね 選手が3位。
#清水那胡 選手は0.5p差で表彰台を逃しました。

優勝されたココネ選手の2本目です。



小学5,6年生男子の部

こちらも札幌だけの参戦で、
20.5mを2本揃えた #馬場遼太郎 選手が優勝。
#村上日々輝 選手が2位で、#片山二朗 選手が3位。

リョウタロウ選手の2本目です。



この後、舞台がミディアムヒルに移りましたが、
明日の試合でミディアムヒルを飛ぶ予定の選手達が練習の意味も込めてテストジャンプに名を連ね、実に豪華な顔ぶれとなりました。

まずは、スモールヒルでもテストジャンプを飛ばれていた #北島壮 選手。

47メーター


次に、スモールヒルでの試合に出場し、優勝もされたヒロキ選手。

35.5メーター。


同じく、スモールヒルの試合で優勝のリョウタロウ選手。

46メーター


ここから小学5,6年生女子の部に出場された選手が3名続きます。

まず、アズハ選手

37メーター


次に、ココネ選手

37メーター


そして、ナコ選手

40メーター


ここからは、高校生が5名

#櫻井羽奈 選手

47.5メーター


#清水絢心 選手

48メーター


#佐々木星語 選手

51メーター


#姫野蒼大 選手

53.5メーター


ラストは、#三上託摩 選手

56メーター


この後は、中学生の本戦ですが、

その前に、審判員の紹介が有り、

競技委員長 #竹花徹 さん(少年団長)
アシスタントTD #佐々木智也 さん(佐々木姉妹のお父様)
Aジャッジ #姫野完治 さん(姫野兄弟のお父様)
Bジャッジ #深澤知貴 さん(深澤姉妹のお父様)
Cジャッジ #安立愛子 さん(安立姉妹のお母様)
Dジャッジ #髙橋玄 さん( 今日は不在のOB #髙橋劉成 選手のお父様)
Eジャッジ #谷奥雄気 さん(谷奥姉妹のお父様)

札幌ジャンプスポーツ少年団関係者による総出での運営であることが、良く分かります。


そしていよいよ始まった中学生女子の部は、

鹿角2名、札幌3名での争いとなり、
1本目に48.5mでトップに立った #安立寿音 選手が、2本目には49.5mで優勝。
46mを2本揃えた #佐々木晴姫 選手が2位。
43.5mと46.5mの #照井千夏 選手が3位でした。

優勝を決めたスズネ選手の2本目です。



中学生男子の部

札幌4名に、余市1名とブレイズ(士別市朝日)の2名を加えた7名が参戦。

1本目に55.5mを飛んだ #姫野誠也 選手が、2本目に54.5m飛ぶ、2本ともトップでの優勝。
1本目に55mでセイヤ選手に僅差だった #芹川吏憂 選手も、2本目54.5mでしたが、惜しくも転倒扱いとなって2位。
#菅原暁仁 選手が、50.5mと54mで3位となりました。

セイヤ選手の2本目です。



表彰式 小学2年生以下女子の部


1位 #岩本樹里 選手



表彰式 小学3,4年生女子の部

1位 #岩﨑心春 選手
2位 #深澤きこ 選手
3位 #深澤あこ 選手



4位 #谷奥千奈選手
5位 #岩本汐夏 選手
6位 #若山陽葵 選手



表彰式 小学3,4年生男子の部


1位 #姫野寛己 選手
2位 #宮内皇星 選手
3位 #奈良啓一郎 選手



表彰式 小学5,6年生女子の部


1位 #安立恋音 選手
2位 #谷奥梓羽 選手
3位 #為清あまね 選手



4位 #清水那胡 選手
5位 #佐々木結姫 選手



表彰式 小学5,6年生男子の部


1位 #馬場遼太郎 選手
2位 #村上日々輝 選手
3位 #片山二朗 選手



4位 #長内智幸 選手
5位 #三上福太朗 選手



表彰式 中学生女子の部


1位 #安立寿音 選手
2位 #佐々木晴姫 選手(の代理の #佐々木結姫 選手)
3位 #照井千夏 選手



4位 #岩﨑ひなた 選手
5位 #深澤にこ 選手



表彰式 中学生男子の部


1位 #姫野誠也 選手
2位 #芹川吏憂 選手
3位 #菅原暁仁 選手



4位 #西本周平 選手
5位 #佐々木駿 選手
6位 #菅原秀和 選手



閉会後、
8月に鹿角の大会に参戦してくれた札幌ジャンプスポーツ少年団に対し、
鹿角ジャンプスポーツ少年団から返礼品が贈られました。

今後も、各地の少年団同士が、このような形で交流を深めていって頂けたらと思いますね。


というわけで、札幌はまなすライオンズクラブ様に開催して頂けた大会の観戦が終わりました。

昨年に引き続いて観させて貰えた中で、今年も私の撮影に最大限のご配慮を頂けましたし、このようにブログに纏めることまで出来たことを、とても嬉しく思います。

この場で恐縮ですが、御礼申し上げます。


今大会に撮影させて頂いた動画を、下記YouTubeチャンネル(=es_anywhere)の再生リストに集約しておりますので、宜しければそちらも併せてご視聴ください。
第43回札幌はまなすライオンズクラブ杯 2025/09/20(土) 荒井山シャンツェ – YouTube


#skijumping
#skoki