#2025全日本ジュニアサマーノルディックスキー大会 兼
#2025鹿角サマージャンプコンバインド大会コンバインド
鹿角スペシャルの翌日がコンバインド。
前日の強風は止み、たまに陽射しが出る程度の曇り空の中、午前中に花輪シャンツェで前半ジャンプ(試技+本戦1本)、午後にジャンプ台の周囲に隣接するローラースキーコースで後半ローラーが行われます。
女子
出場は、先週の白馬コンバ記録会にも出場されていた6名に、5名が加わった11名。
そのうち、中学生が2名で、高校生が8名です。
この試合は、
昨シーズンの世界選手権代表 #海沼優月 選手と、
優月選手不在の白馬を独走で制した #藤原柚香 選手、
白馬で2位~4位の #山﨑詩由衣 選手& #野呂梨渚奈 選手& #池田葉月 選手
らによる上位争いとなることが予想されますが、
走力に大きな差が無いと思われますので、
ジャンプの結果が総合成績に直結しそうです。
前半ジャンプ
Bib.3 優月選手
71.5メーター。95.3p。
Bib.7 ユズカ選手
61.5メーター。67.3pで、優月選手とは112秒差。
Bib.8 リオナ選手
62メーターで87.7p。優月選手から110秒。
Bib.10 ジュイ選手
61.5メーター。68.9pで108秒差。
Bib.11 葉月選手
62.5メーター。70.5pで99秒差。


全員飛び終えて、優月選手が頭一つ抜け、
約100秒後に、葉月選手や、ジュイ選手、リオナ選手、ユズカ選手らが続々と出ていく展開になるため、この4名による表彰台争いとなりそうです。

後半ローラー
女子は、2.5kmコースを2周です。
スタートシーン
1周目最後の登り
優月選手が先頭で通過してから、1分40秒後に、
ユズカ選手を先頭にした4人が集団となって2位争い。
その後の約20秒後に、ウェーブの #久保田凛々子 選手が6番目で疾走。
すぐ後に #菊池楼紗 選手、#荻野璃子 選手が続き、
#沢田珠慧莉 選手や、中学生二人( #岡本萌 選手、#照井千夏 選手)もトップから3分半前後の所を頑張って走っています。
ゴールシーン
優月選手が独走で優勝ゴール。
2位集団は、競技場内に戻ってきた時にジュイ選手が抜け出て、少し後をリオナ選手と葉月選手が追う展開になり、
そのまま、ジュイ選手、リオナ選手、葉月選手の順にゴール。
ユズカ選手は、1周目から2周目に入る所の競技場内でアクシデントが有り、2周目途中でリリコ選手にも抜かれましたが、無事にゴール出来て6位入賞。
以降の選手達も、全員が元気に完走されました。

男子(一般の部、高校生以下の部)
コンバインドは、男子一斉に前半ジャンプと後半ローラーを実施しますが、
昨日のスペシャルジャンプとは異なり、
年齢別に「高校生以下の部」と「一般の部」に分けて表彰されます。
前半ジャンプ
Bib.38 #成田健太 選手
83メーター。
120.6pで、ここまで飛んだ選手の中でトップです。
Bib.39 #中澤拓哉 選手
81メーター。満足行くジャンプで嬉しそう。
118pで、ケンタ選手から12秒差の暫定2位です。
Bib.41 #山本侑弥 選手
78メーターの満足ジャンプ。
114.4pで、トップから16秒差の暫定3位。
Bib.42 #山﨑叶太郎 選手
76メーター。109.9pでここまでの4位。
Bib.43 #畔上祥吾 選手
80メーター。
121.4pで、ここまでのトップに立ちました。
Bib.49 #海沼史人 選手
75メーター。暫定5位。
Bib.60 #小山祐 選手
74メーター。
暫定7位ですが、タイム差はトップから62秒。
Bib.61 #森恢晟 選手
78.5メーターで、ガッツポーズ。
117pで、暫定4位ですが、トップからでも18秒差なので、カイセイ選手の走力から見れば優勝も狙える好位置に付けました。
全員飛び終えた結果、
昨日のスペシャルで5位に入るほどジャンプ好調のショーゴ選手が、先週の白馬に続いて今日もトップスタートをゲット。
2秒差の2位にケンタ選手、
そこから12秒後にタクヤ選手、
さらに4秒後にカイセイ選手。
以下、
10秒後にユーヤ選手が出て、
また10秒後にフミト選手、
8秒後にキョウタロウ選手で、
16秒後に祐選手と、
これらのクロカン強豪達が、タイム差が有るような無いような中での壮絶なレースとなることが予想され、観ているだけの者としては、とても興味深い展開となりました。


後半ローラー
男子は、一般も高校生以下も、2.5kmコースを4周します。
スタートシーン
私が撮影している目の前を、選手達が物凄い勢いで通過して行きました。
1周目最後の登り
前日のスペシャルジャンプに出場されていた選手や、レースを終えたばかりのコンバインド女子選手らが、走って来る全ての選手達に平等に声援を送ってくれている中で、
ショーゴ選手に、早くも追い付いてきたタクヤ選手とカイセイ選手が、トップ集団を形成。
約10秒離れた4位にケンタ選手、
そこから25秒後に5位ユーヤ選手、
その後すぐに、6位キョウタロウ選手と、7位フミト選手。
その15秒ほど後から徐々に追い上げてきているのが現在8位の祐選手ということで、
スタート時点のタイム差とあまり変わらない選手が多い中で、
タクヤ選手とカイセイ選手だけがかなり早く走ってトップに追い付いたようです。
2周目最後の登り
トップ3人のメンバーは変わりませんが、今はタクヤ選手が前を引っ張り、ショーゴ選手が真ん中を走って、カイセイ選手は相変わらず後ろから付いている状態。
後続とは1分以上差が開き、
4番手は、キョウタロウ選手、ユーヤ選手、フミト選手、ケンタ選手の集団になり、
祐選手がすぐ後ろにまで迫ってきました。
3周目最後の登り
周回中の駆け引きは不明ですが、
ここでもタクヤ選手が先頭を走り、ショーゴ選手が付いて、カイセイ選手は3番手から狙ってる感じです。
4番手との差はまた広がって80秒ほどになったため、優勝争いはトップ集団の3名に絞られましたが、3周目の途中で祐選手がユーヤ選手とキョウタロウ選手に追い付いて並走。
そこから、フミト選手とケンタ選手が離れて行って7位8位を入っているので、今の暫定4位集団の3名が6位以内に入賞されることも、ほぼ間違い無さそうな状況となってきました。
ゴールシーン
最終周の周回中に、タクヤ選手がカイセイ選手を引き離し、
そのまま数秒差を付けて、小さくガッツポーズで1位ゴール。
ショーゴ選手は約1分後に3位ゴール。
4位集団を形成していた3人集団は、ユーヤ選手、キョウタロウ選手、祐選手の順にゴール。
10番スタートの #木村幸大 選手が、今日は3人抜いて7位に入り、
妹の優月選手の檄をゴール直前まで受けながら走ったフミト選手は8位。
白馬3位だった #小舘冬歩 選手と、#山川伶欧 選手がゴールされた後で、
#糸氏琉人 選手が今日も高校生以下1位(男子全体11位)でゴール。
高校生以下は、2位が #竹田葵 選手、3位に #遠田廣斗 選手でした。
一般の部 公式成績表

高校生以下の部 公式成績表

優勝ゴール後のタクヤ選手

先週の白馬コンバ記録会は、ジャンプで思ったより伸ばせず、総合も7位でしたが、
今日は満足の行くジャンプと走りで優勝をゲット出来たようでした。
2位のカイセイ選手

最終周でタクヤ選手に敗れたものの、
ジャンプで好位置に付け、1周目から飛ばして先頭に追い付き、優勝争いに最後まで残って2位でゴール出来たレース展開は見事でした。
表彰式を待つ間のタクヤ選手とカイセイ選手

優勝を争った両雄が、互いの健闘を称えながら、レース展開を振り返っておられます。
表彰式 女子
1位 #海沼優月 選手
2位 #山﨑詩由衣 選手
3位 #野呂梨渚奈 選手

4位 #池田葉月 選手
5位 #久保田凛々子 選手
6位 #藤原柚香 選手

表彰式 高校生以下の部
1位 #糸氏琉人 選手
2位 #竹田葵 選手
3位 #遠田廣斗 選手

4位 #富井孝 選手
5位 #清水優貴 選手
6位 #鈴木教究 選手

表彰式 一般の部
1位 #中澤拓哉 選手
2位 #森恢晟 選手
3位 #畔上祥吾 選手

4位 #山本侑弥 選手
5位 #山﨑叶太郎 選手
6位 #小山祐 選手

表彰式は16:30に終わりましたが、
その後の時間に、表彰された選手達何人かからお話を聞けましたので、その様子を掲載します。
今日は3位のショーゴ選手

前週の白馬コンバインド記録会で優勝し、昨日はスペシャルジャンプの試合で5位入賞。
今日も前半ジャンプではトップに立てましたが、最終周の下りの途中でアクシデントが有り、後続とのタイム差も有ったために、その後は無理せず3位でゴール。
この後のシーズンのことを考えれば、賢明な判断だったと思いますし、今後も怪我の無い選手生活を送って頂けることが一番大事だと思っています。
4位のユーヤ選手

先週の白馬コンバ記録会は、1位や3位とのタイム差を保ちながら、終始一人で走って2位。
今日は、途中でキョウタロウ選手や祐選手に追い付かれながらも、最終周で振り切って4位。
ジャンプも走りも悪くありませんので、冬のシーズンにも期待したいですね。
高校生以下で、
4位のタカシ選手、1位のリュート選手、2位のアオイ選手

ヒロト選手や、優貴選手、ミチサダ選手らと共に、
冬のシーズンも、高校生以下の中での素晴らしい戦いを見せて欲しいです。
女子3位のリオナ選手

2戦連続で表彰台に上がれただけでなく、
今日は強豪達を向こうに回して、見事に、ラップまでゲットされました。
これで、現在の力を周囲に認めさせることが出来たと思いますので、今後は現在の調子を維持出来ればと思いますね。
女子1位の優月選手と、2位のジュイ選手

昨年3月、高校1年時の宮様コンバインド
第95回宮様コンバインド 2024/03/01(金)&02(土) 宮の森ジャンプ競技場&白旗山競技場 | es_anywhere’s ブログ
を制されて以降、連勝を重ねた結果、昨シーズンはW杯メンバー入りも果たしたうえ、世界選手権にも出場された優月選手と、
走力では優月選手と遜色無く、昨シーズンに高校選抜を制し、先週の白馬でも2位のジュイ選手。
同い歳で仲も良いお二人には、今後も怪我無く順調な選手生活を送って頂くと共に、一緒に楽しく競技を続けて行って貰えたらと思いますね。
以上で、今年の鹿角サマー大会の観戦が終わりました。
今回も、金曜夜から月曜朝まで鹿角市内に滞在しましたが、その間、地元の多くの方々のお世話になり、とても快適な時間を過ごすことが出来ました。
この場で恐縮ですが、深く御礼を申し上げます。
今大会に撮影させて頂いた動画は、下記YouTubeチャンネル(=es_anywhere)の再生リストに集約していきますので、宜しければそちらも併せてご視聴ください。
2025鹿角サマーコンバインド 2025/10/05(日) 花輪シャンツェ&花輪ローラースキーコース – YouTube
#skijumping
#skoki