2022鹿角サマーコンバ 2022/10/09(日) 花輪シャンツェ&花輪クロスカントリーコース

2022-2023シーズン

小山祐選手、木村幸大選手とのデッドヒートを制して優勝ゴール

スペシャルの翌日がコンバインド。
ほとんどの選手は前日も出場されていますが、コンバインド選手にとってはこの日が本番と言えます。

女子組:葛西優奈選手、最後のスプリントで抜けて優勝

女子は8名が参戦。

前半ジャンプ

日体大3年の #畔上沙那 選手、70メーター

怪我明けで、1か月半前の塩沢で実戦復帰されたばかりなのですが、まずまずのジャンプです。


早大2年の #宮﨑彩音 選手、72.5メーター

ここまで飛ばれた選手の中でトップ。


早大1年の #葛西優奈 選手、73.5メーター

ここまでのトップに立ちます。


早大1年の #葛西春香 選手、75.5メーター

後半ローラートップスタートをゲットです。


前半ジャンプ終了

なお、前半3位のアヤネ選手は、後半ローラーを棄権されました。


後半ローラー

スタートシーン



1周目を終えて最終周へ

前週の白馬と同様に、ハルカ選手が前で、ユウナ選手が並走する展開で、中間地点を通過。
サナ選手はペースを守って3位を独走し、
アンジュ選手とアミ選手は仲良く一緒に疾走。


ゴールシーン

双子姉妹の並走は、競技場内に戻ってきた所でユウナ選手が前に出て、そのまま差を広げて優勝ゴール。ハルカ選手が2秒後に入り、サナ選手が3位で嬉しい表彰台となりました。


女子の部 最終成績



高校生の部:成田絆選手、男子全体6位の成績で鹿角コンバ2連勝
一般の部:小山祐選手、秋の鹿角では2018年以来3度目の優勝


前日のスペシャルは高校生の部は有りませんでした(2016年までは有りました)が、この日のコンバインドは高校生と一般に分かれます。

他の大会ですと「少年の部/成年の部」もしくは「少年組/成年組」という呼び方をされるケースが多いので、これもこの大会の特徴と言えるでしょう。

なお、高校生と一般で順位は別となりますが、ジャンプもローラーも男子全体で一緒に行われます。


前半ジャンプ

東海大札幌高3年の #高田雄生 選手、72.5メーター

飛び終えた時点で、高校生の部トップ。


東海大札幌高2年の #森恢晟 選手、75.5メーター

雄生選手のポイントを上回り、高校生の部の暫定1位。


花輪高2年の #成田絆 選手、79メーター

快心のジャンプで、高校生の部トップ。


東海大4年の #山中規暉 選手、76メーター

この時点で一般1位(男子全体2位)。


JR盛岡の #三ヶ田泰良 選手、78メーター

モトキ選手の上に立って、一般のここまでの1位(男子全体2位)。


ひなた温泉の #湊祐介 選手、75メーター

一般の暫定3位(男子全体5位)。


岐阜日野自動車の #小山祐 選手、77メーター

タイラ選手に次いで一般2位(男子全体3位)。
まだ、高校生のアツシ選手がトップです。


中大3年の #畔上祥吾 選手、79メーター

アツシ選手と同点で、一般でも男子全体でも1位。


中大1年の #中澤拓哉 選手、74.5メーター

一般ここまでの6位(男子全体8位)


中大3年の #木村幸大 選手、78.5メーター

飛距離ではショーゴ選手やアツシ選手に50cm足りませんでしたが、飛型点で2.5p上回り、1.4p差(6秒差)で、後半ローラートップスタートをゲットされました。


前半ジャンプ終了


後半ローラー

スタートシーン



1周目を終えて2周目へ

コーダイ選手、ショーゴ選手、祐選手、アツシ選手、タイラ選手の5人が、先頭集団を形成しています。


2周目を終えて3周目へ

祐選手が先頭に立って引っ張り、コーダイ選手とショーゴ選手が付いていく展開になりました。
そこから少し離されてアツシ選手、さらに後方からタイラ選手。
祐介選手が追いついて来て、それをモトキ選手とカイセイ選手が一緒に追ってます。


3周目を終えて最終周へ

先頭3名からショーゴ選手が少し離れ、祐介選手がアツシ選手も抜いて4位を快走中。
タイラ選手も粘って付いており、タクヤ選手が6位に上がってきました。
モトキ選手とカイセイ選手は、同時スタートしてからここまでずっと並走されているようです。


ゴールシーン

祐選手とコーダイ選手の争いは、最後の最後で祐選手の勝ち。
祐介選手が最後にショーゴ選手も抜いて3位に入り、5位にタイラ選手。
そのすぐ後に、高校生の部1位(男子全体6位)でアツシ選手がゴール。
タクヤ選手が一般6位でゴールされた後、
スタートからずっと一緒に走って来られたモトキ選手とカイセイ選手が、ほぼ同時でゴール。

皆さん、お疲れ様でした。


高校生の部 最終成績



一般の部 最終成績




中学の部:県外選手不在の中、遠田廣斗選手が優勝ラン

前半をミディアムヒルのジャンプ、後半をランでタイムを競う中学生の部ですが、今回は残念ながら、コロナの影響で県外選手が出場できないこととなり、秋田県の3選手でのみ争われることになりました。

前半ジャンプ、

羽後中3年の #武田眞穂 選手、34メーター



花輪中3年の #海沼優月 選手、44メーター



湯沢北中3年の #遠田廣斗 選手、52.5メーター


中学生の部 前半ジャンプ結果



後半ラン

スタートシーン



ゴールシーン


中学生の部 公式成績表




表彰式 中学生の部

1位 #遠田廣斗 選手(湯沢北中3年)
2位 #海沼優月 選手(花輪中3年)
3位 #武田眞穂 選手(羽後中3年)


表彰式 女子の部

1位 #葛西優奈 選手(早大1年)
2位 #葛西春香 選手(早大1年)
3位 #畔上沙那 選手(日体大3年)
4位 #中村安寿 選手(ショウワ)
5位 #沢谷亜海 選手(サッポロノルディックSC)
6位 #池田葉月 選手(札幌日大高2年)


表彰式 高校生の部

1位 #成田絆 選手(花輪高2年)
2位 #森恢晟 選手(東海大札幌高2年)
3位 #高田雄生 選手(東海大札幌高3年)
4位 #木村哉人 選手(小坂高3年)
5位 #菊地正汰 選手(花輪高3年)
6位 #工藤琉翔 選手(花輪高1年)


表彰式 一般の部

1位 #小山祐 選手(岐阜日野自動車)
2位 #木村幸大 選手(中大3年)
3位 #湊祐介 選手(ひなた温泉)
4位 #畔上祥吾 選手(中大3年)
5位 #三ヶ田泰良 選手(JR盛岡)
6位 #中澤拓哉 選手(中大1年)


一般の部入賞の半数を占める活躍を見せてくれた中大3人衆に、中大スキー部オリジナルシャツの表裏を撮らせて頂けました。

これからも頑張って欲しいですね。



表彰式が終わり、この年の私の鹿角2連戦観戦も終わりました。

またしても沢山の感動を頂けて、大会運営の方々、並びに、選手達に感謝致します。


下記YouTubeチャンネルに、今大会で撮影させて頂いた全動画を投稿しておりますので、宜しければこちらも併せてご視聴ください。
2022鹿角サマーコンバ 2022/10/09(日) 花輪シャンツェ – YouTube


#skijumping
#skoki