第23回市長杯大倉山 2022/08/06(土) 大倉山ジャンプ競技場

2022-2023シーズン

夏の大倉山初戦は、本命3名が順当に優勝

夏の札幌3連戦の2戦目は、市長杯大倉山。
女子は23名、男子は63名(少年組17名、成年組46名)がエントリーされています。


女子組:伊藤有希選手、宮の森に続いて連勝

この日は、大倉山にしては風が安定していて、22番ゲートから始まった女子組は、途中でゲート変更が一切無いまま、全選手が同じゲートから2本飛ばれました。

1本目

17番スタートの #中山和 選手、92メーター飛んで、1本目3位。



21番の #五十嵐彩佳 選手。98.5メーターで2位。



ラスト23番の #伊藤有希 選手、121メーター

1本目は、有希選手、アヤカ選手、ナゴミ選手の順での折り返しとなりました。

なお、前日の市長杯宮の森で優勝された #丸山希 選手は、怪我明けでラージヒル未調整のため、この日は出場されていません。


2本目

5位折り返しの #久保田真知子選手が、90メーター

後続の1名を抜いて暫定トップに立ち、ラスト3名。


まず、ナゴミ選手が99.5メーター

表彰台が確定して、とても嬉しそうです。


その後、マチコ選手が表彰台が決まり、
最後の #伊藤有希選手は、75メーター程度でも逃げ切れる状況で、97メーターに着地。



女子組最終

有希選手圧勝、ナゴミ選手とマチコ選手が表彰台。
入賞扱いでは有りませんが、4位~6位に、アヤカ選手、#岩崎里胡 選手、#葛西優奈 選手が入りました。


女子組 公式成績表




少年組:坂野旭飛選手、男子全体12位のポイントで優勝

1本目

成年組と同じ14番ゲートとなり、
26番スタートの #中村正幹 選手が、97.5メーター

この時点で少年組暫定トップ。


30番スタートの #西田蓮太郎 選手は、100.5メーター

マサキ選手を抜いて、暫定1位に。


成年組と混在の飛び順で、58番スタートの #坂野旭飛 選手、107メーター

1本目は、アサヒ選手、蓮太郎選手、マサキ選手の順となり、
以下、#山川伶欧 選手、#森恢晟 選手、#杉山律太 選手が続く展開です。


2本目

ゲートは変わらず、
3位折り返しのマサキ選手が100メーターちょうどに着地。

表彰台確定。


1本目2位の蓮太郎選手。1本目より飛距離を伸ばして102メーター

正幹選手のポイントを上回り、2位以上を確定。


少年組ラストのアサヒ選手は118メーター

男子全体でも12位に入るポイントで、少年組優勝決定です。


少年組 公式成績表

なお、前日の市長杯宮の森の少年組で、中2ながら堂々2位に入った #三上託摩 選手が、この日のラージでも7位と健闘されました。



成年組:小林陵侑選手、国内戦2連勝

1本目

56番スタートの #佐藤幸椰 選手が、130メーターちょうどのジャンプで、暫定1位。



直後、前日の市長杯宮の森優勝者の #小林陵侑 選手。
コーチリクエストでゲートを2段下げ、12番ゲートから飛んで132メーター

ユキヤ選手を上回って、トップに立ちます。


#渡部弘晃 選手が、127.5メーター

1本目は、陵侑選手、ユキヤ選手、ヒロアキ選手と続きます。


2本目

4位折り返しの #二階堂蓮 選手が、128メーター

リーダーボードに立って、残り3人待ち。


ヒロアキ選手は、123.5メーター

蓮選手と同点となり、お二人とも表彰台確定。


ユキヤ選手は、126.5メーター

2位以上確定。


最後の陵侑選手。
2本目もコーチリクエストで2段下げ、130メーター

昨日に続く優勝決定です。


成年組最終



成年組 公式成績表




表彰式 女子組



1位 #伊藤有希 選手(土屋ホーム)



2位 #中山和 選手(下川商高3年)



3位 #久保田真知子 選手(早大2年)



表彰式 少年組



1位 #坂野旭飛 選手(下川商高2年)



2位 #西田蓮太郎 選手(下川商高1年)



3位 #中村正幹 選手(東海大札幌高3年)



4位 #杉山律太 選手(下川商高2年)



5位 #山川伶欧 選手(新井高3年)



6位 #森恢晟 選手(東海大札幌高2年)



表彰式 成年組



1位 #小林陵侑 選手(土屋ホーム)



2位 #佐藤幸椰 選手(雪印メグミルク)



同点3位 #二階堂蓮 選手(日本ビール)& #渡部弘晃 選手(東京美装)



凄く仲良さそうな
5位 #葛西紀明 選手(土屋ホーム)、6位 #竹内択 選手(team taku)




夏のラージヒル初戦でしたが、今年も素晴らしい飛躍を見せて頂けました。


第23回市長杯大倉山 2022/08/06(土) 大倉山ジャンプ競技場 – YouTube
※上記YouTubeチャンネルに、他選手のジャンプ動画も投稿しておりますので、宜しければそちらも併せてご視聴ください。