2024-2025シーズン

2024-2025シーズン

第67回HBCカップ 2025/01/13(月祝) 大倉山ジャンプ競技場

荒井山2連戦の後、1日空いて、この日は大倉山でHBCカップです。女子組エントリーは上記の21名で、全員が出場されました。1本目32番ゲートで始まり、Bib.10 #葛西春香 選手119メーター(97.8p)。ここまでのトップ。Bib.12 ...
2024-2025シーズン

第48回ミズノ杯ジュニア兼第49回全道少年 2025/01/11(土) 荒井山シャンツェ

年初の荒井山2戦目。この大会も、出場選手は道内の小中学生で、前日同様、元気なジャンプを見せて頂けました。中学生女子の部出場は、前日と同じ3名。この日も、#菊池楼紗 選手が51m2本で優勝され、#安立寿音 選手が、48.5mと49mで2位。#...
2024-2025シーズン

第16回伊藤杯ジュニア 2025/01/10(金) 荒井山シャンツェ

2024年10月末のUHB杯&NHK杯の後は、数週間のジャンプオフの後で、12月中旬の名寄に行く予定だったのですが、直前で都合悪くなって断念。今シーズン27回目の観戦は、年明けの荒井山でのジュニアジャンプ大会2連戦となりました。この日、東京...
2024-2025シーズン

第66回NHK杯 2024/10/27(日) 大倉山ジャンプ競技場

近年、サマーシーズンのラストとなることが多いNHK杯。一昨年は「午後から」、昨年は「朝から」の開催で、今年も最初は「朝から」と発表されていましたが、MLBワールドシリーズBS生中継の影響か、結局「午後から」に変更となりました。終了後に遠方ま...
2024-2025シーズン

第37回UHB杯 2024/10/26(土) 大倉山ジャンプ競技場

5週末連続観戦の最後は、大倉山でのサマー最終2連戦。白馬での全日本ラージから東京に帰った4日後に、今シーズン3回目の札幌にやってきました。まず、土曜日のこの日は、UHB杯です。女子組高校生7名、中学生1名を含む、総勢22名が出場。1本目24...
2024-2025シーズン

第103回全日本ラージ兼第20回SBC杯 2024/10/20(日) 白馬ジャンプ競技場

全日本ノーマルの2日後、日曜日の全日本ラージは、昼間でも15℃前後と、かなり寒い中での試合となりました。女子ラージヒルということで、ノーマルよりは少ないですが、それでも37名が参戦。そのうち、高校生が13名、中学生が1名です。1本目Bib....
2024-2025シーズン

第103回全日本ノーマル兼第20回NBS杯 2024/10/18(金) 白馬ジャンプ競技場

飯山&妙高&飯山の3連戦が終わった後、4日後に再び長野県へ。金曜(ノーマル)と日曜(ラージ)にスケジュールされた全日本選手権の観戦です。女子39名が出場され、上位30名が2本目進出となります。1本目Bib.38 #伊藤有希 選手90.5メー...
2024-2025シーズン

交流記録会2024飯山 2024/10/14(月祝) 市営飯山シャンツェ

10/12(土)の飯山での「チームタクカップ2024」と、10/13(日)の妙高での「日本ビール杯」に、せっかく札幌からも大勢来られており、3連休で、もう一日休みなんだから・・・という理由で、飯山で開催されることになったのがこの大会。観客を...
2024-2025シーズン

第2回日本ビール杯兼第31回妙高高原サマー 2024/10/13(日) 妙高高原赤倉シャンツェ

今年で2回目となる日本ビール杯。前回は、他の大会と日程が被ったために観られませんでしたので、(日本ビール杯としては)今年が初観戦となります。今回は、チームタクカップに出場されていた小中学生達の多くが、翌日のこの大会にも参戦されたことで、大盛...
2024-2025シーズン

2024チームタクカップ 2024/10/12(土) 市営飯山シャンツェ

鹿角2連戦の翌週、今年で5回目となるチームタクカップ。前年大会で「ミディアムヒルの中学生男女優勝者をW杯プラニツァ大会へ招待する」との発表が有ったことも影響してか、昨年同様に札幌ジャンプスポーツ少年団からも多くの選手が出場されるなど、選手達...