今年も6月中旬開催の南魚沼市長杯。
近隣県のジュニア選手と、大学に入ってからジャンプを始めた選手を合わせて、50名超の選手達が、K=25mの五日町シャンツェに集結されました。
小学生女子の部
新潟(南魚沼、妙高)、長野(野沢温泉、飯山)に、富山から、小学生女子選手11名が集まりました。
南魚沼の #佐藤希瑚 選手と、妙高の #竹田莉菜 選手が、共に、1本目23m、2本目22mとなり、飛型点で0.5p差が付いてキコ選手が優勝。
3位には、22.5mと21mを飛んだ #小田切優芽 選手。
4位以下には、#内田更奈 選手、#目黒はぐ美 選手、#野呂芽衣奈 選手。
優勝されたキコ選手の2本目です。


小学1~4年生男子の部
新潟、長野、富山に、群馬(草津)からも1名が加わって、総勢10名での戦いは、
1本目に24m飛んで断然1位に立った #藤澤航大 選手が、2本目も24mで圧勝。
19.5mと18mの #畔上奏汰 選手が2位で、
18.5m2本の #佐藤凪 選手が3位。
以下、#河野琥二郎 選手、#富井瑛司 選手、#吉田晴紀 選手が4位~6位に入りました。
優勝されたコウダイ選手の2本目です。


小学5~6年生男子の部
この階級も12名が参集。
近隣県だけで、小学生の男女合わせて33名もの選手がいらっしゃるということが、とても嬉しく思えます。
妙高の #野呂琉也 選手が26.5mと26mで完勝ですが、
高社の #岡哉太 選手が24.5mと23.5mで2位に入り、
南魚沼の #細矢瑛太郎 選手が22.5mと23.5mで3位。
4位~6位には、#安齋蓮社 選手、#村山圭弥 選手、#竹内満 選手。
優勝リューヤ選手の2本目です。


※6位以降が「4」から始まってますが、おそらく表記上の誤りで、「4」~「8」の選手が6~10位として表彰されました。
中学生女子の部
出場は3名。
南魚沼の #木村六花 選手が23mと23.5mで完勝。
菅平の #鈴木颯心 選手は2位で、
妙高の #岸本璃子 選手が3位です。
優勝されたリッカ選手の2本目です。

中学生男子の部
中学ラストシーズンの #竹田葵 選手が26.5mと27mで優勝。
混戦が予想された2位~4位は、
弟の #竹田健太郎 選手が25.5m2本で2位。
#南雲蒼空 選手と#野呂悠惺 選手が、二人とも25m2本でしたが、
飛型点で0.5p差が付き、
ソラ選手が3位で、ユウセイ選手が4位。
#南雲駿平 選手が5位で、#吉田善 選手が6位でした。
動画は、アオイ選手の2本目。
優勝こそ決めましたけど、
ゲートを下げれば良かったかな?って思えたような着地で、飛型点もあまり貰えませんでしたね。


カレッジスタートの部
当大会独特の「大学に入ってからジャンプを始めた選手達だけに出場権が有る階級」に、今年も各地の大学から6名が出場されました。
東大の #山村凌雅 選手が24.5mを2本揃えて快勝。
東京科学大の #伊藤亮太 選手が24.5mと22mで2位となり、
一橋大の #杉浦快飛 選手が 22.5m2本で3位でした。
優勝のリョウガ選手の2本目です。


表彰式 小学生女子の部
1位 #佐藤希瑚 選手
2位 #竹田莉菜 選手
3位 #小田切優芽 選手

4位 #内田更奈 選手
5位 #目黒はぐ美 選手
6位 #野呂芽衣奈 選手

7位 #吉越莉子 選手
8位 #眞正光 選手
9位 #内田優奈里 選手
10位 #佐藤律 選手
表彰式 小学1~4年生男子の部
1位 #藤澤航大 選手
2位 #畔上奏汰 選手
3位 #佐藤凪 選手

4位 #河野琥二郎 選手
5位 #富井瑛司 選手
6位 #吉田晴紀 選手

7位 #河野崚五 選手
8位 #吉田漢 選手
9位 #佐藤捷太 選手
10位 #小林将輔 選手

小学5~6年生男子の部
1位 #野呂琉也 選手
2位 #岡哉太 選手
3位 #細矢瑛太郎 選手

4位 #安齋蓮社 選手
5位 #村山圭弥 選手
6位 #竹内満 選手

7位 #鈴木陵太 選手
8位 #細矢悠馬 選手
9位 #畔上逞叶 選手
10位 #杉山太一 選手

中学生女子の部
1位 #木村六花 選手
2位 #鈴木颯心 選手
3位 #岸本璃子 選手

中学生男子の部
1位 #竹田葵 選手
2位 #竹田健太郎 選手
3位 #南雲蒼空 選手

4位 #野呂悠惺 選手
5位 #南雲駿平 選手
6位 #吉田善 選手

カレッジスタートの部
1位 #山村凌雅 選手
2位 #伊藤亮太 選手
3位 #杉浦快飛 選手

4位 #加賀俊太郎 選手
5位 #早川元希 選手
6位 #伊与部真優 選手

今年も、6月中旬の日曜に、選手達の応援をさせて頂ける機会を頂けました。
前日から雨で、この日も心配されましたが、たまに小雨が降る程度で、混乱なく大会が終えられたようで何よりでした。
改修工事のため、来シーズンはこの大会が開催されないそうですが、再来年以降も、また観させて頂けたら嬉しいです。
今大会に撮影させて頂いた動画を、下記YouTubeチャンネル(=es_anywhere)の再生リストに集約しておりますので、宜しければそちらも併せてご視聴ください。
第31回南魚沼市長杯 2025/06/15(日) 五日町シャンツェ – YouTube
#skijumping
#skoki