2023イトイカップジュニアサマー 2023/09/17(日) 朝日三望台シャンツェ

2023-2024シーズン

3年前の2020年、夏の大会が軒並み中止となった中で、真っ先に大会を開催して頂けたイトイカップ。

それも有るだけに、私にとっても思い入れの有る大会で、その後の3回も続けて観戦させて頂いており、今年も9月の朝日にやってくることが出来ました。

この日は、都合に拠り、スモールヒルの小学生各部のジャンプは観られませんでしたが、ミディアムヒルの中学生は2本とも観戦させて頂くことが出来ました。

中学生女子の部:藤原柚香選手、安定のジャンプで完勝

中学生女子は、道内の3名が参戦。

1本目

札幌の #藤原柚香 選手が56m飛んでトップに立ち、
下川の #郡司真那 選手が49mで続き、
札幌の #美ノ谷佳鈴 選手は46m。

2本目

リバースではなく、ビブ順に飛ばれた2本目は、
まず、マナ選手が48.5メーター



カリン選手、46メーター



ユズカ選手、57メーター

最終順位も、1本目順位と同じとなりました。



優勝決定直後のユズカ選手。

言うまでもなく、クロカン得意のコンバインド選手ですが、近年ますますジャンプでの成績が上がってきており、中学ラストシーズンのこれからも楽しみです。


中学生男子の部:姫野蒼大選手、僅差の争いを制す

道内の10名に、野沢温泉の杉山従兄弟と、中国吉林省の1名が加わり、総勢13名での試合。

1本目

#姫野蒼大 選手が最長の64.5m飛び、#佐々木星語 選手が64mに降りて、#三上託摩 選手が63m。
#長谷川琉已 選手と#髙橋劉成 選手が61.5mで、#森大耀 選手が60.5m。

上位6人がK点を越え、飛距離だけを見ると、蒼大選手がトップですが、この台には電光掲示板が無く、1本目終了時点のポイントも公表されないため、正確な順位が分からないまま、2本目に入ります。

2本目

Bib.28のタイヨウ選手、58メーター



Bib.29のルイ選手、60.5メーター



Bib.30のリュウセイ選手、59.5メーター



セイゴ選手、63.5メーター



蒼大選手も、63.5メーター



ビブ順で最後のタクマ選手、61.5メーター

結果的には、飛距離合計が多かった順に、ソウタ選手、セイゴ選手、タクマ選手の順位となりましたが、実際には、セイゴ選手が1本目トップで折り返していながら、2本目に飛型点で逆転され、僅か0.2p差でソウタ選手の逆転優勝でした。

4位~6位には、ルイ選手、リュウセイ選手、タイヨウ選手が入り、今後も、この世代の選手達の切磋琢磨しながらの競り合いに、私は注目していきたいと思います。



2本目を飛び終えた直後のソウタ選手。

この時点では、まだ、順位が分かりませんでしたが、納得できるジャンプが飛べたようで、とても嬉しそうな表情を私に見せてくれました。



前述通り、この日の私は、スモールヒルで行われた小学生各部は観戦出来ませんでしたので、結果だけ掲載致します。


小学生女子4年生以下の部:恋音選手、快勝!



小学生女子5,6年生の部:晴姫選手、2本目で祐那選手を逆転V



小学生男子4年生以下の部:遼太郎選手、嬉しい初優勝



小学生男子5,6年生の部:誠也選手、完勝





表彰式 小学生女子4年生以下の部


1位 #安立恋音 選手
2位 #清水那胡 選手
3位 #爲清あまね 選手




表彰式 小学生女子5,6年生の部


1位 #佐々木晴姫 選手
2位 #竹本祐那 選手
3位 #安立寿音 選手



表彰式 小学生男子4年生以下の部


1位 #馬場遼太郎 選手
2位 #姫野寛己 選手
3位 #村上日々輝 選手



表彰式 小学生男子5,6年生の部


1位 #姫野誠也 選手
2位 #芹川吏憂 選手
3位 #西本周平 選手



表彰式 中学生女子の部


1位 #藤原柚香 選手
2位 #郡司真那 選手
3位 #美ノ谷佳鈴 選手



表彰式 中学生男子の部


1位 #姫野蒼大 選手
2位 #佐々木星語 選手
3位 #三上託摩 選手



表彰式 最長不倒賞


#姫野誠也 選手(スモールヒルで34m)
#姫野蒼大 選手(ミデュアムヒルで64.5m)




この大会は、順位や最長不倒による表彰の他に、下記の各賞が贈られることが試合前に公表されていて、それらを狙ったパフォーマンスも見られた楽しい大会ともなりました。

表彰式 テレマーク賞

#佐々木結姫 選手(非常に可愛いテレマークだったので)



表彰式 ガッツポーズ賞

#村上日々輝 選手(一番可愛らしいガッツポーズだったので)



表彰式 競技委員長賞

#荻原健造 選手(助走スピードが一番早かったので)



表彰式 イトイ賞


札幌ジャンプスポーツ少年団 全員(みんなでチームメンバーを応援していた姿が素晴らしかったので)



閉会の挨拶


イトイグループHD代表取締役社長 #菅原大介 様




なお、この日は、ジャンプ1本目のポイントを使ってのコンバインド大会も行われましたので、その模様も動画を交えてお届けします。


小学生4年生以下の部スタートシーン

Bib.201 #安立恋音 選手
Bib.202 #清水那胡 選手
Bib.203 #馬場遼太郎 選手
Bib.204 #姫野寛己 選手
Bib.205 #為清あまね 選手
Bib.206 #村上日々輝 選手
Bib.207 #佐々木結姫 選手


小学生4年生以下の部ゴールシーン

1位 Bib.201 #安立恋音 選手
2位 Bib.202 #清水那胡 選手
3位 Bib.204 #姫野寛己 選手
4位 Bib.207 #佐々木結姫 選手
5位 Bib.206 #村上日々輝 選手
6位 Bib.203 #馬場遼太郎 選手
7位 Bib.205 #為清あまね 選手


小学生56年生の部 2周目へ

Bib.211 #姫野誠也 選手
Bib.214 #菅原秀和 選手
Bib.212 #芹川吏憂 選手
Bib.213 #竹本祐那 選手
Bib.215 #佐々木晴姫 選手
Bib.220 #井上暉雅 選手
Bib.219 #杉山冬悟 選手
Bib.216 #西本周平 選手
Bib.217 #深澤にこ 選手


中学生女子の部スタートシーン

Bib.221 #藤原柚香 選手
Bib.222 #郡司真那 選手


小学生5,6年生ゴールシーン、中学生女子の部が2周目へ

Bib.214 #菅原秀和 選手
Bib.211 #姫野誠也 選手
Bib.215 #佐々木晴姫 選手
Bib.220 #井上暉雅 選手
Bib.213 #竹本祐那 選手
Bib.219 #杉山冬悟 選手
Bib.216 #西本周平 選手
Bib.212 #芹川吏憂 選手
Bib.221 #藤原柚香 選手 ※中学生女子2周目へ
Bib.222 #郡司真那 選手 ※中学生女子2周目へ
Bib.217 #深澤にこ 選手


中学生男子の部スタートシーン

Bib.251 #佐々木星語 選手
Bib.252 #姫野蒼大 選手
Bib.253 #三上託摩 選手
Bib.254 #髙橋劉成 選手
Bib.255 #長谷川琉已 選手
Bib.256 #森大耀 選手
Bib.258 #清水絢心 選手
Bib.259 #杉山瑶太 選手
Bib.260 #中村山太 選手
Bib.261 #荻原健造 選手
Bib.262 #菅原暁仁 選手


中学生女子の部ゴールシーン

1位 Bib.221 #藤原柚香 選手
2位 Bib.222 #郡司真那 選手


中学生男子の部2周目へ


Bib.252 #姫野蒼大 選手
Bib.251 #佐々木星語 選手
Bib.256 #森大耀 選手
Bib.254 #髙橋劉成 選手
Bib.255 #長谷川琉已 選手
Bib.253 #三上託摩 選手
Bib.261 #荻原健造 選手
Bib.258 #清水絢心 選手
Bib.259 #杉山瑶太 選手
Bib.262 #菅原暁仁 選手
Bib.260 #中村山太 選手


中学生男子の部最終周へ

Bib.252 #姫野蒼大 選手
Bib.251 #佐々木星語 選手
Bib.256 #森大耀 選手
Bib.254 #髙橋劉成 選手
Bib.261 #荻原健造 選手
Bib.258 #清水絢心 選手
Bib.262 #菅原暁仁 選手
Bib.260 #中村山太 選手
Bib.253 #三上託摩 選手
Bib.259 #杉山瑶太 選手


中学生男子の部ゴールシーン

1位 Bib.252 #姫野蒼大 選手
2位 Bib.251 #佐々木星語 選手
3位 Bib.256 #森大耀 選手
4位 Bib.254 #髙橋劉成 選手
5位 Bib.258 #清水絢心 選手
6位 Bib.261 #荻原健造 選手
7位 Bib.262 #菅原暁仁 選手
8位 Bib.260 #中村山太 選手
9位 Bib.253 #三上託摩 選手
10位 Bib.259 #杉山瑶太 選手


表彰式 小学生4年生以下の部


1位 #安立恋音 選手
2位 #清水那胡 選手
3位 #姫野寛己 選手



表彰式 小学生5,6年生の部


1位 #菅原秀和 選手
2位 #姫野誠也 選手
3位 #佐々木晴姫 選手



表彰式 中学生女子の部


1位 #藤原柚香 選手
2位 #郡司真那 選手



表彰式 中学生男子の部


1位 #姫野蒼大 選手
2位 #佐々木星語 選手
3位 #森大耀 選手



コンバインド閉会の挨拶

イトイグループHD専務取締役 #菅原大和 様



というわけで、今年のイトイカップも、とても充実した大会を見せて頂けました。

大会運営に携わられた多くの方々に、心から感謝致します。



下記YouTubeチャンネルに、今大会で撮影させて頂いた全動画を掲載しておりますので、宜しければそちらも併せてご覧になってください。
2023イトイカップジュニアサマー 2023/09/17(日) 朝日三望台シャンツェ&朝日ローラーコース – YouTube


#skijumping
#skoki